あたり前の事、常識といった表現は
常に自分自身を主観においている時に使われますが
何かを論議したり意見を交わす時に
自分の主張を通そうとする人は
相手の目線や周りの意見を全く無視して
これが正しい、間違いなく正論だと思っているからなのでしょう。
しかし!
お互いに自分の主義主張ばかりでは
いつまで経っても平行線です。
自分の主張は控えめにして、
まず相手が何を考えているのかを見極め
そういう考え方もあるのか!? と思えたら
相手もこちらの意見を受け入れてくれるように
なるでしょう。
自分がすべて正しいと思う前に
相手の目線で考えたりする事も大事です。