トピックス

どの目線で物事を捉えるか!?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あたり前の事、常識といった表現は

常に自分自身を主観においている時に使われますが

20180401A

何かを論議したり意見を交わす時に

自分の主張を通そうとする人は

相手の目線や周りの意見を全く無視して

これが正しい、間違いなく正論だと思っているからなのでしょう。

20180401b

しかし!

お互いに自分の主義主張ばかりでは

いつまで経っても平行線です。

自分の主張は控えめにして、

まず相手が何を考えているのかを見極め

そういう考え方もあるのか!? と思えたら

相手もこちらの意見を受け入れてくれるように

なるでしょう。

自分がすべて正しいと思う前に

相手の目線で考えたりする事も大事です。

 

 

 

 

 

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023.6.20

    話題の急成長風俗企業!あなたのチャンスは無限大

    日本に存在するあらゆる職業の中で、最も早く出世する事が出来ます。

おすすめ記事

  1. 年収1,000万円以上稼ぎたい人向けの内容になります。
  2. これを見ればきっと風俗業界通!いきなりですが、みなさんなんで「書き入れ時」っていうか知っていますか?...
  3. デザインは「お店の顔」です。こんにちは、デザインWEB担当のヲタク社員です。
キャリアアップ制度
女性求人総合オフィシャルサイトへ