トピックス

3位は「残高照会」、2位は「電車の乗り換え」、1位は…? ビジネスマンが日常生活で感じる“小さな幸せ”TOP10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上司からのプレッシャーやクライアントとの折衝など、ストレスを感じる場面の多いビジネスマン。「最近いいことないな」なんて愚痴をついこぼしてしまうが、そんななかでも、ふとした瞬間に“小さな幸せ”を感じることもある。そこで、20~30代の男性200人に「日常生活のなかで、小さな幸せを感じる瞬間」について、アンケートを行ってみた。
ランキング最下位は「卵を割ったら、双子だった時」。筆者は幸せを感じるポイントなのだが…
●日常生活のなかで、小さな幸せを感じる瞬間TOP10

1位 初めて入った飲食店が想像以上によい店だった時 132pt
2位 駅のホームに着いた瞬間に電車が来た時 122pt
3位 残高照会すると思っていたより多かった時 105pt
4位 掃除していたら、存在を忘れていたお金が出てきた時 94pt
5位 コンビニの店員が可愛かった時 93pt
6位 赤信号につかまらずスムーズに進めた時(徒歩・車など問わず)92pt
7位 コンビニの景品くじやアイスのアタリが出た時 90pt
8位 商品購入時、小銭でおつりなしで払えた時 89pt
9位 満員電車の座席に座れた時 87pt
10位 ラスト1つの商品を購入できた時 69pt

※番外
11位 スーパーで買い物時、目の前でタイムセールのシールを貼られた時 59pt
12位 偶然、芸能人を目撃した時 41pt

1位には「初めて入った飲食店が想像以上によい店だった時」がランクイン。不安を抱えつつお店に入った後、図らずも美味しかった時に訪れる喜びは、大きく感じるようだ。そのほかには、「時間」や「お金」に関する出来事が上位になった。回答者のコメントも見てみよう。

【1位 初めて入った飲食店が想像以上によい店だった時 132pt】
「お店の外観もそんなに綺麗ではないが味がとても美味しかった時などです」(35歳)
「なんとなく入った店で期待を裏切る美味しい店で得した感があった」(33歳)
「また来ようと思ってしまい、友達にも紹介することができるから」(28歳)

【2位 駅のホームに着いた瞬間に電車が来た時 122pt】
「急いでるときとかだとより嬉しい」(27歳)
「早く移動できてうれしい」(34歳)
「帰りたい時にちょうど電車が来ているとうれしい」(39歳)

【3位 残高照会すると思っていたより多かった時 105pt】
「今日財布のお金が思ったよりも多く入っていた」(35歳)
「こんなにも貯蓄できていたのかと嬉しくなった」(37歳)
「無駄遣いを減らせていたから」(35歳)

【4位 掃除していたら、存在を忘れていたお金が出てきた時 94pt】
「自分のお金なのに得した気分になる」(36歳)
「請求書に挟んであったお釣りを発見」(33歳)
「冬物の服を出したら、そのポケットに千円が入ってて、何となく嬉しかった」(24歳)

【5位 コンビニの店員が可愛かった時 93pt】
「目の保養」(31歳)
「近くのコンビニの店員さんが女子高生で若さにほれた」(32歳)
「綺麗な人を見るとなんか嬉しくなります」(37歳)

【6位 赤信号につかまらずスムーズに進めた時(徒歩・車など問わず) 92pt】
「僅かであるが時間短縮になるので、地味に嬉しい」(29歳)
「通勤道路にある多数の信号にひっかからずに進み、いつもの電車に余裕をもって乗れたとき幸せ」(34歳)

【7位 コンビニの景品くじやアイスのアタリが出た時 90pt】
「テンション上がる」(34歳)
「ローソンでコーヒー一缶当たって得した気分になった」(31歳)

【8位 商品購入時、小銭でおつりなしで払えた時 89pt】
「毎日行う行動であるが、たまにしか起きないので」(30歳)

【9位 満員電車の座席に座れた時 87pt】
「絶対座れないと思っていたのに、前の席が空いた瞬間、幸せを感じる」(28歳)

【10位 ラスト1つの商品を購入できた時 69pt】
「以前から欲しいと思っていた商品がセールになっていて最後の一つだった」(35歳)

何を幸せと感じられるかは、結局のところ自分次第。だからこそ、“小さな幸せ”と感じられる「感性」を身につければ、心に余裕ができて、他のことまで上手くいく可能性も増えていくだろう。ゆくゆくは“大きな幸せ”をつかむチャンスにつながるかも?

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023.6.20

    話題の急成長風俗企業!あなたのチャンスは無限大

    日本に存在するあらゆる職業の中で、最も早く出世する事が出来ます。

おすすめ記事

  1. 年収1,000万円以上稼ぎたい人向けの内容になります。
  2. これを見ればきっと風俗業界通!いきなりですが、みなさんなんで「書き入れ時」っていうか知っていますか?...
  3. デザインは「お店の顔」です。こんにちは、デザインWEB担当のヲタク社員です。
キャリアアップ制度
女性求人総合オフィシャルサイトへ