年末には皆さん「大掃除」をすると思うますが、
なぜするのか、意味や由来を知っていますか??
大掃除の由来
大掃除のルーツは「煤払い(すすはらい)」です。昔は家の中に囲炉裏やかまどがあり、家の中が煤(すす)だらけになったため、煤を払うことが掃除をすることの象徴でもありました。
大掃除の理由
大掃除は、けじめのひとつと考えられています。昔から、「ハレとケ」という概念があります。ハレは正月や祭りのような非日常、ケは仕事や普段の生活などの日常を指しており、ケの日常で枯れた気(ケガレ)を、非日常のハレの日に気晴らしすることで元の気に戻し「元気」になる……を繰り返しながら暮らしてきました。こうしてケジメをつけながら日本人は生きてきたわけです
元は吉日に1年の「穢れ」をはらう意味だったようですが、
現代では「けじめ」の意味が強いような気がします。
今年も綺麗な家で新年を向かえましょう!!