トピックス

何もしてないが3割弱!? 男の疲れ対策TOP8

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「あぁ暑い…そして疲れた…」と、まさに今、夏バテや疲れを感じているビジネスマンは多いはず。

当職も昨夜、胃の調子が悪く…胃薬のお世話になったばかりであります。

実際アラサー世代ビジネスマンへのアンケートでも、 約8割(76%)が「週に1回以上疲れを感じる」と回答。となると重要になってくるのが、たまった疲れをいかにきちんと解消するかということ。

果たしてみ んなはどれくらい疲れのケアができているのだろうか? そのあたりをアンケートで探ってみた。

ではまず、ビジネスマンたちは日ごろどんな疲れ対策をしているのだろうか。

Q. あなたが疲れ対策でしていることは?(複数回答)
●1位 しっかりと睡眠をとる…42%
●2位 栄養ドリンクを飲む…35%
●3位 何もしていない…27%
●4位 エナジードリンクを飲む…25%
●5位 お風呂にゆっくり入る…20%
●6位 マッサージ…17%
●7位 スタミナの付く食事を摂る…14%
●8位 あえて運動をする…13%

このように、約3割が「何もしていない」というホッタラカシ状態であるという残念な実状が分かった。

一方で、疲れケアの大定番である「睡眠」に次いで「栄 養ドリンク」が挙がり、続いて「エナジードリンク」も挙がるなど、疲れケアにドリンクを取り入れている層も多いよう。やはり仕事中でも、自宅でも、手軽に いつでも摂ることができる点はビジネスマンにはうれしいポイントだ。

ということで、利用者も多いこの「疲れ対策のためのドリンク」について、さらに深掘り してみよう。みんなはどれくらいのペースで取り入れているのだろうか?

Q. 栄養ドリンクやエナジードリンクをどれくらいのペースで飲んでいる?
●ほぼ毎日…9%
●2日に1回くらい…5%
●3~4日に1回くらい…12%
●1週間に1回くらい…10%
●月に1~2回くらい…9%
●数カ月に1回…14%
●上記よりも取り入れる機会が少ない…41%

結果を見ると、週1回以上ドリンクを取り入れているヘビーユーザーは全体の36%、数カ月に1回以上取り入れているライトユーザーまでを含めると全体の約 6割(59%)に達する。だが、さらにそんなユーザーたち(全体の59 %)に「栄養ドリンクとエナジードリンクの違い」について聞いてみると…

Q.「栄養ドリンク」と「エナジードリンク」の違いはどこにあると思う?(複数回答)
●効能・効果が明記されている(認められている)…45.8%
●入っている成分が違う…45.8%
●容器が違う(ビンか缶か)…30.5%
●量が違う…27.1%
●正式な違いはよく分からない…13.6%

という結果に。「効能・効果が明記されている(認められている)」「成分が違う」という正しい見極めができている人はそれぞれ半数以下にとどまった。一方 で、ドリンクを取り入れているにもかかわらず、その違いすら把握していない人が1割強も…。せっかく買うからには、疲れのケアに役立つものを選びたい! そのためには、どんな成分が入っていて、どんな効果が期待できるか…くらいは把握しておいたほうがよいのでは?

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023.6.20

    話題の急成長風俗企業!あなたのチャンスは無限大

    日本に存在するあらゆる職業の中で、最も早く出世する事が出来ます。

おすすめ記事

  1. 年収1,000万円以上稼ぎたい人向けの内容になります。
  2. これを見ればきっと風俗業界通!いきなりですが、みなさんなんで「書き入れ時」っていうか知っていますか?...
  3. デザインは「お店の顔」です。こんにちは、デザインWEB担当のヲタク社員です。
キャリアアップ制度
女性求人総合オフィシャルサイトへ