トピックス

世代別!新人時代の後悔TOP10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1カ月後にやってくる新年度を間近に控え、初々しかった新入社員も気づけば立派な社会人の顔つきになっているころ。後輩の姿を見て頼もしく思う人も多いは ずだ。しかし、新人によっては、この1年間でやり残したことがある人も多く、「まだ新人時代が終わってほしくない…」なんて人もいるよう。そこで、「新人 世代会社員」に、どんな後悔があるのか調査。また、同じ質問を30~40代の「中堅社員」世代にも聞いて、それぞれの特徴を比較してみた


〈新人の時にやらないで後悔したことTOP10〉
●入社1~2年目の「新人世代」会社員200人に調査(複数回答)

1位 上司や先輩とコミュニケーションをはかる 24.0%
2位 勉強・研修などで業界知識を深める 20.0%
3位 資格の取得 16.5%
4位 貯金 16.0%
5位 社内外の人との人脈を築く 15.5%
6位 人生設計を明確にする 13.5%
7位 上司や先輩の意見を素直に聞く 12.5%
8位 ビジネスマナーの勉強 11.0%
9位 恋愛 10.5%
10位 英会話などの習い事 8.0%

〈新人の時にやらないで後悔したことTOP10〉
●30~40代の「中堅世代」会社員200人に調査(複数回答)

1位 資格の取得 24.0%
2位 貯金 22.5%
3位 社内外の人との人脈を築く 20.5%
4位 上司や先輩とコミュニケーションをはかる 19.0%
5位 勉強・研修などで業界知識を深める 18.5%
6位 ビジネスマナーの勉強 15.0%
7位 人生設計を明確にする 14.0%
8位 英会話などの習い事 13.5%
9位 たくさん失敗する 10.5%
10位 上司や先輩の意見を素直に聞く 10.0%

新人世代の後悔第1位は「コミュニケーション」。全体の4分の1が、積極的にコミュニケーションを図れなかったことを悔やんでいる。仕事に慣れるのが精一 杯で、上司や先輩との関係性にまでは手が回らなかったということか。逆に、中堅世代は「資格の取得」や「貯金」など、給与でのUPも含めたお金に関する後 悔が多い。社会経験を積んだからこそ見えてくる現実なのだろう。

ちなみに「やらないで後悔したものはない」と自信をもって言い切った人の割合は、新人→39.5%、中堅→22.5%。30代、40代に突入し、仕事で管理職を任されたり、より大きな仕事に携わったりして、結果的に新人時代の後悔はなくなっていくのかもしれない。

何事も挑戦するのに遅いことはない。やっていなかったことに気づいた時こそ、動き出すチャンス!?

当グループで新たな挑戦をしてみてはいかがでしょうか?

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023.6.20

    話題の急成長風俗企業!あなたのチャンスは無限大

    日本に存在するあらゆる職業の中で、最も早く出世する事が出来ます。

おすすめ記事

  1. 年収1,000万円以上稼ぎたい人向けの内容になります。
  2. これを見ればきっと風俗業界通!いきなりですが、みなさんなんで「書き入れ時」っていうか知っていますか?...
  3. デザインは「お店の顔」です。こんにちは、デザインWEB担当のヲタク社員です。
キャリアアップ制度
女性求人総合オフィシャルサイトへ