トピックス

「よろしかったでしょうか?」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「いらっしゃいませ、2名様でよろしかったでしょうか?」

この言葉遣い、正しい?間違い?

答えは、間違いです×

「よろしかったでしょうか」は、過去・完了の助動詞「た」が付いているため、過去の出来事や自分の記憶などを確認する際に用いるのが通常です。

店員が、入店した客に人数を確認するシーンですが、過去の出来事ではないのにもかかわらず、「よろしかったでしょうか」と過去形で尋ねているのは、使い方としては間違いとなります。

 

「よろしかったでしょうか」という言い方は、飲食店やコンビニなどのサービス業でよく耳にします。

「よろしかったでしょうか」はバイト敬語のひとつとして知られています。

バイト敬語とは、アルバイト店員が多数を占める「サービス業界での接客時」によく使われる、独特な言い回しのことです。

「会計は1000円になります」の「なります」や、「こちらのほうにご記入ください」の「ほう」、「1万円からお預かりします」の「から」などが代表的です。

 

過去の物事を確認するとき

「よろしかったでしょうか」は、過去の物事や相手が既に了承した事柄に対して、確認するときに使うのが正解です。

たとえば、過去に契約をした内容について「発注日は〇月△日でよろしかったでしょうか」と確認するのは間違いではありません。

飲食店で、店員が客の注文内容を忘れてしまった際「恐れ入りますが、ご注文は○○でよろしかったでしょうか?」と、自分の記憶を再確認するのも正しい用法です。

また、「ご自宅宛てに郵送しましたが、よろしかったでしょうか?」と、自分が既に行った行為に関して問題がないかどうかを確認する際にも用いられます。

 

「よろしかったでしょうか」は、相手の心情や立場に配慮した丁寧な表現だという解釈もあります。「よろしいでしょうか?」は、相手の判断を単純に確認する言い方なのに対し、「よろしかったでしょうか?」は「自分がすでにもっているこの認識は、間違いがないか?」と自分側の事柄を確認する言い回しです。

また、日本語のあいさつ言葉は、短くシンプルなものよりも、やや長い方が丁寧に感じられる傾向があります。「よろしかったでしょうか」は、相手や聞き手を意識して、より丁寧に話そうする心理が働いた表現ともいえるのです。しかしながら、厳密にはシーンによって間違った日本語であるため、シチュエーションや相手を考慮して使う必要があります。

 

「よろしかったでしょうか」に代わる敬語

●「よろしいでしょうか」

●「構いませんか」

 

 

日常的に何気なく使っている言葉も

実は本来の使い方とは違っていたり、間違って浸透していたりと

なかなか日本語は難しいですね。

 

電話越しの接客は言葉が重要。

気構える必要はありませんが、丁寧にを心がけましょう!!

 

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023.6.20

    話題の急成長風俗企業!あなたのチャンスは無限大

    日本に存在するあらゆる職業の中で、最も早く出世する事が出来ます。

おすすめ記事

  1. 年収1,000万円以上稼ぎたい人向けの内容になります。
  2. これを見ればきっと風俗業界通!いきなりですが、みなさんなんで「書き入れ時」っていうか知っていますか?...
  3. デザインは「お店の顔」です。こんにちは、デザインWEB担当のヲタク社員です。
キャリアアップ制度
女性求人総合オフィシャルサイトへ