今年の7月3日から新紙幣が発行されます!
その1万円札にデザインされる【渋沢 栄一】さんをご存知でしょうか?
渋沢栄一氏は、明治時代以降に数多くの会社を創業したことから、
「日本資本主義の父」と呼ばれるほどの偉人です!!
数々の名言を残された方で
《人事を尽くして天命を待て》
《思い通りにならないことが普通》
当たり前のことかも知れませんが
人生を変えるには何かをやらないと決して変わりません
最も大事なのは、
「初めの一歩」つまり着手することが大事で
そのハードルが低ければ低いほど着手はしやすくなります
何かをしようと決めても必ずしも思い通りにはいかない訳で
いつも高い目標ばかりを設定してしまうと
それを実現することは難しくそれが習慣化してしまうと
達成する喜びや次のステップに進むことが出来ないまま
ただ時間だけが過ぎて終ってしまいます
それならば低い目標でもいいから思い通りになるよう
出来るように考え方や価値観を整える事が大事なのかな?
と考えさせられる言葉です