AEONグループの前身は「ジャスコ」という食品スーパーでした。
といっても、今の20代の方にはピンと来ないかもしれません。
三重県が地元で、現在の社長の弟さんが元民主党代表の岡田さん。
現在は総合スーパーでは遂に日本一の規模となったAEONの創業者・岡田卓也氏の実姉・小嶋千鶴子さん。
彼女は呉服屋だった岡田屋を日本一の流通業者に育てた、人事・経営組織の専門家としていくつもの名言を残していると言われます。
『見えざる資産を蓄積せよ』
見えざる資産とは…人脈・知識・技術など。こういった資産はお金としての評価には成りませんが、組織を長く支える屋台骨となることは確実です。
『店舗は人材育成のための錬成の場』
店舗での日々の業務は、ついつい「システム」化して、どんなパートさんでも円滑に業務が進むのが理想とも思われますが、そのシステムやパートさんという「人」を使うのも、また「人」なのです。
『個人の意志をベースにした仕事には感激がある』
自発的にする仕事と、強制的にさせられる仕事では、その出来栄えや達成の度合いに大きな差が出ると言います。
無論、上司からの指示は必要ですが…いかに「強制」や「強要」にならないように、自発性を持たせて…上質な「成功体験」をさせるか。非常に難しい部分でもあります。
かいつまんで紹介しましたが、こういう言葉が身にしみる立場や年齢になったのだなと…少し感慨深いものがあります。
でわまた。。。