最近、色々な場面で思うことがあります。
この人は、何の為に(誰の為に)仕事をしているんだろう?と。
サービス業などの場合、売上の為、お客様の為に努力をする
ものなんだとおもうんですが、最近の店員さんは、
自分の楽の為に、保身の為に、上司に怒られない為に、
お客さんは二の次で、上司の顔色を伺いながら仕事をしている
と感じることが多くあります。
一体、どこを向いて仕事をしているんでしょう?
自分のお給料はどこから出ているのか、お客さんに対する
姿勢が後にどう影響するのか、少し考えればわかることですよね?
誰でも、辛かったり、怒られたりするのは嫌です。
でも、それを避ける為に一番大切にしなければいけないものが
おざなりになっているんでは全く意味がないですよね。
皆さんも、自分や周りの人に重ねて考えてみてください。
誰にでも、多かれ少なかれ反省するところがあるはずです。
仕事の質の改善に役立つと思いますよ。