
今までいろんな業種の新店舗の立ち上げに関わってきました。一番多いのはパチンコ店です。
チョットその時のことをお話いたしましょう。どんな業種の店舗を作るのにあたっていちばん重要なのは
立地です!これが成功するための最大のファクターです。でも立地条件というのにみなさん間違って
考えておられる方も多いハズ。例えば繁華街や人が集まるところに作るべきと考える人がほとんど
だと思いますが、大きな間違いです。確かに繁華街に作る利点もありますがその場合、かなり集客を
しなければ儲けは出ません。繁華街にあるパチンコ屋さんの多くは家賃を払っています。当然繁華街とも
なれば家賃はかなりの高額になります。その家賃が利益を圧迫してしまい結果失敗する店舗も少なくは
ありません。ではどうすれば良いのか?一番は居抜き店舗を買い上げることですね。一度失敗した店舗が
見事復活するケースは多く存在します。ただし、周辺調査は必要です。競合店もさることながらその周りの
人口がどのくらいあるか?銀行の支店数はどのくらいあるのかなどなど。銀行の支店数って面白いでしょ?
銀行や信用金庫ほどお金に敏感なところはありませんよね?預ける人口や金額が少なければ銀行は
すぐ撤退します。しかし、結構な数の銀行や信用金庫がある土地であればお金を持ち遊興費に費やす
余裕がある人が多いという裏付けにもなるのです。実はこれは虎の巻ですが公表しちゃいました(笑)
立地条件というのは意外なところに要因があるわけです。私が手がけたお店は今でも顕在しています。
敵は超大手マルハン。オープン当初はマルハンのお客を全ていただきましたけどね!でもお金もちなんで
戻されちゃいました(笑)でも不思議なもので全部は戻らないんです。立地やコストを抑えて作ったお店
なのでそれで十分利益でちゃうんです(笑)こうゆう成功もあるんですよ!まあ、僕が離れる前は
7割位可動してましたけどね!立地、台数、設置の仕方、交換率、オープン戦略。すべてやりました。
モチロン、可動が2割に満たなくても利益が上がるようにしておきましたけどね!予想は当たる方なんで!
成功の基準をどこに持っていくかで店作りは変わります。まずはそこをきちんと決めること。それが大事です!