
35歳転職限界説という言葉をお聞きになったことはありますか? 一般的には、35歳を過ぎると企業からの求人が大幅に減り、転職が難しくなると言われているようです。しかし最近ではその傾向が崩れつつあるといったことも耳にしますし、実際に40代以上でも転職に成功したケースは多くあります。今回は35歳以上で転職に成功した人の声を集めました。
彼らはなぜ転職しようと考えたのでしょうか。そしてどういった点が転職成功のポイントだと考えているのでしょうか。
転職回数にもよりますが、35歳以上ともなると会社では中堅クラスとなり、それなりのポジションにいると考えられます。そうしたなかで転職を決意するきっかけは「キャリアの追求」と「プライベートとの両立」に分かれるようです。
キャリアの追求を転職理由に挙げた人からは「より大きな成長機会を求めるため」というポジティブな声が聞かれた一方で「ここでの伸びしろはもはやないと気づいた」、「会社の希望と自身の希望するキャリアが一致しなかった」など、何らかの限界を感じた結果だという人もいました。
また、プライベートとの両立を求めた人については「転勤の多い金融機関から地元の公務員に」というように、時間を確保することに加えて、地元に戻ることを念頭に置くパターンもあるようです。