・企業が知りたいことに答えよう
志望動機は、多くの転職希望者が苦戦する項目の一つです。「志望動機なんていくらでも書ける」という人も油断は禁物。熱意だけは伝わるけれど具体性がまったく欠けていたり、企業研究をしっかり行っていることをアピールするあまり単なる応募企業の研究レポートになったりしていませんか?企業は、志望動機から次の3つの点を知りたいと考えています。
- (未経験の職種・業種にチャレンジしたい場合は特に)なぜこの仕事がしたいのか?
- 数ある同業他社の中で、なぜ、当社で働きたいのか?
- 入社後、当社の事業に貢献できる人材か?
つまり、志望動機はこの3つの質問に答える内容にすることが大切です。1~3の流れに沿って、構成を考えてみましょう。
・転職理由は前向きで説得力のある内容に
現職(前職)の給与や職務内容、人間関係などに何かしらの不満があり、転職を決めた人も多いのではないでしょうか。しかし、こうした不満を志望動機に明記するのは避けること。「根気がないのでは?」「当社に入ってもすぐに不満を感じてやめてしまうのでは?」と思われてしまうのがオチです。まずは、
- 前の会社の悪口は言わない
- 給与など待遇に関する不満は言わない
の2点を守りましょう。そして、
- 現職で身につけた○○の経験を活かし、より幅広い領域で活躍したいと考え……
- お客様とより近い距離で接することができる貴社でこそ、○○できると考え……
- 製造から販売までを一貫して行う貴社で、より消費者に喜ばれる○○を開発したいと思い……
という具合に、前向きな姿勢を示すことが大切です。
・「貴社だからこそ働きたい」という意志を具体的に伝える
「数ある同業他社の中で、なぜ、当社で働きたいのか?」という応募企業の疑問に答えるためには、「貴社の社風に惹かれたから」「貴社の商品に昔から憧れていました」「企業理念に共感しました」といった具体性に欠ける内容では不十分です。それどころか、「ほかの企業にも同じことを言っているに違いない」「インターネットなどにある志望動機のテンプレートをコピペしただけでは?」と悪印象を与えてしまう恐れもあります。
求人情報や企業情報を読み込んで、応募する企業ごとに内容を変える必要があります。抽象的な表現ではなく、その会社との接点を意識して、
- その会社で具体的に何をしたいのか
- 商品やサービスのどんなところに魅力を感じれたのか。また、その会社の商品やサービスとあなたを結ぶエピソードはあるか
- 会社の理念のどのような点に、どうして共感したのか
- 社風のどんなところに惹かれたのか。また、惹かれたのはなぜか
など、できるだけ具体的なエピソードをまじえて書き、「他社ではなく、貴社だからこそ働きたい」という気持ちをアピールしましょう。応募企業が消費者向けの商品やサービスを手がけている場合は、「商品を実際に使っていて……」「サービスを利用してみたら……」という具合に実体験を盛り込むとより効果的です。
・自分を採用することのメリットを説明しよう
志望動機で自分のやる気をアピールするために、「全力でがんばります!」「どんな仕事にも前向きにチャレンジしていきたい」と書いていませんか?社会人なのですから、全力でがんばるのも、与えられた仕事に前向きにチャレンジするのも当たり前。単に「がんばりたい」ではなく、「どう」がんばるかをアピールしましょう。これまでの自分の経験やスキルをどのように活かし、それによって応募企業にどんなメリットをもたらせるのか。そこまで踏み込んで書くと、ほかの応募者と差別化ができます。また、これがないと企業に給与を払ってあなたを雇いたいとは感じてもらえません。必ず今までの経験を活かしてどう貢献ができるかを伝えてください。