トピックス

生モノメニューに不満を持つ人が多数!? 「もっと量があれば…」と感じる居酒屋つまみTOP10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

会社帰りに一杯…なんてことが続くと、懐がだんだんと寂しくなってくるもの。空きっ腹で頼むおつまみは、“安くてガッツリ”が多くなるのでは? 対照的に、量が少ないものは頼みにくくなるもの。好きだからこそ「もうちょっと量があれば」と感じている人も多いかもしれない。そこで、20~30代の男性社会人200人に「量が少なすぎ!と思うおつまみ」を調査してみた

【量が物足りないおつまみTOP10】
(あてはまるものをすべて選択)

1位 刺身 42.5%
2位 ユッケ 24.5%
3位 レバ刺し 22.0%
4位 生ハム 20.0%
5位 あん肝 11.0%
6位 カルパッチョ 9.5%
7位 白子ポン酢 9.0%
8位 イクラ 9.0%
9位 カニ味噌 9.0%
10位 なめろう 6.5%

※番外
もっと食べたいと思うことはない 18.0%

上位を占めたのは“生食”メニューという結果に。たしかに生もの=高価で、にもかかわらずちょっとしかない…という印象はある。特に牛肉のユッケやレバ刺しは、生での提供が法律で禁止され、現在ユッケについては一度冷凍したものが生食用として出されており、単価が上がっている印象だ。では、それぞれのおつまみを選んだ理由や思いを見ていこう。

【1位 刺身】
「たくさん食べてもカロリーが低い」(32歳)
「各ネタが数切れしかないからです」(35歳)
「刺身自体が好きだから。わさびと醤油と食べると最高」(39歳)
「いっぱい食べ過ぎると気持ち悪くなるが、単純に好きだから」(39歳)
「飲食店で注文すると価格の割に量が少ないので」(35歳)
「刺身を自分だけガツガツ食べると普段刺身を食べられないのか、と思われそうで」(28歳)

【2位 ユッケ】
「食べ出すと止まらない」(30歳)
「居酒屋で頼むと本当に少ないから。一人用と思って食べている」(39歳)
「もっとたくさん食べたいとまではいかないがちょっと量が少なすぎる」(35歳)
「おそらくいっぱい食べると気持ち悪くなるのではないかと思うが、物足りない感じがするところが『もっと食べたい』と思わせる」(39歳)
「食べた後にもう少し食べたいと思うことが多いから」(34歳)

【3位 レバ刺し】
「今では貴重になったので余計に食べたいと思う」(35歳)
「昔から大好き。ビールに合う」(36歳)
「クセがたまらない」(32歳)
「普段あまり食べないから、もっと食べたい」(35歳)
「どれだけ食べても飽きないから」(28歳)

【4位 生ハム】
「薄い上に何かに巻かれて出てくることが多いので」(33歳)
「しょっぱいのでお酒が進む」(30歳)
「元々薄いので、もっと食べたい」(35歳)
「いつのまにかなくなる」(27歳)
「うまく、みんなで枚数を分ける事が出来ない時があるからです」(35歳)
「適度な塩分と肉の味がビールにとても合うから」(35歳)

【5位 あん肝】
「もともと少ないのですぐなくなる」(27歳)
「ねっとした感触と濃厚な味わいはいつまでも味わっていたいから」(35歳)
「濃厚さがたまらない」(32歳)
「基本的に多く出てくることはないから」(27歳)
「濃い味が好きなので」(39歳)

【6位 カルパッチョ】
「さわやかな酸味があるのでいくらでも食べられる」(33歳)
「さっぱりとしていて美味しい」(32歳)
「みんなで分け合うとすぐ無くなってしまうからです」(35歳)

【7位 白子ポン酢】
「お酒の肴にぴったりだから」(30歳)
「滅多に食べないから」(39歳)
「つるっとした食感とコクは少量ではなくたくさん食べたいから」(35歳)

【8位 いくら】
「プチプチした食感がやみつきになるから」(32歳)
「いっぱいの量をご飯にかけたい」(35歳)
「日本酒に合う」(32歳)

【9位 カニみそ】
「あまり店にない」(33歳)
「きっとあれくらいの量がちょうどいいのだろうが、もっと食べたいと思わせる名残惜しいコクがあるから」(39歳)

【10位 なめろう】
「魚を手軽に食べられるから」(37歳)
「少ししかでてこないから」(27歳)
「味わい深い」(32歳)

いずれも思い入れがあるおつまみを選んだ人が多いようだ。そろそろビールがおいしくなる季節。これを読んで喉を鳴らした人は、お財布と相談しながら恐る恐る頼んでみては?

関連記事

ピックアップ記事

  1. 2023.6.20

    話題の急成長風俗企業!あなたのチャンスは無限大

    日本に存在するあらゆる職業の中で、最も早く出世する事が出来ます。

おすすめ記事

  1. 年収1,000万円以上稼ぎたい人向けの内容になります。
  2. これを見ればきっと風俗業界通!いきなりですが、みなさんなんで「書き入れ時」っていうか知っていますか?...
  3. デザインは「お店の顔」です。こんにちは、デザインWEB担当のヲタク社員です。
キャリアアップ制度
女性求人総合オフィシャルサイトへ