新卒社員の入社にともない、教育担当になった人も多いはず。仕事のマニュアルはさておき、教育の仕方は人によって千差万別。特に仕事に関する優先順位の付け方は違いが大きいものだ。たとえば、「仕事はスピードと質、どちらを優先すべきか?」。あなたはどう答えるだろう? 社会人2年目以降の25~34歳の男性会社員200人に尋ねてみた
〈新卒社員が優先すべき行動はどっち?〉
・仕事で優先すべきは“スピード” 25.5%
・仕事で優先すべきは“質” 74.5%
大差で「質」が多数派になったものの、“スピード”派も4人に1人と少なくはない。それぞれどんな理由で選ばれたのか? 回答者に聞いてみた。
■「仕事で優先すべきは“スピード”」派の意見
「仕事は期限に間に合わないとどんなに質の良いものでもダメだから」(29歳)
「スピードが速いと質を上げるのは簡単だから」(32歳)
「早く結果が出れば修正も容易」(33歳)
■「仕事で優先すべきは“質”」派の意見
「テキトーな癖がついてしまうから」(25歳)
「質を軽視すると、後々に巡ってきて不覚をとることが多いので」(27歳)
「慣れない内から急いでも、ろくな結果にならない。先輩が尻拭いをすることになる」(31歳)
「若いうちに質を身に付けておけば、おのずとスピードが付いてくるから」(31歳)
「スピード」派は“納期の重要性”と“リカバリーできる時間の確保”、「質」派は“リカバリーにかける苦労の最小化”が主な理由といえるだろう。くせのない新人時代だからこそ、丁寧な仕事を心がけるべき、という先輩も多いようだ。なお、「スピードが身に付けば質も…」と「質が身に付けばスピードも…」という逆の意見がそれぞれで見られたのは面白い。
続いて聞いたのは、仕事の進め方について。こちらは果たして…?
〈新卒社員が優先すべき行動はどっち?〉
・まずは自分で考えて仕事をする 39.0%
・まずは先輩や上司に相談して仕事をする 61.0%
何も考えずに質問すれば「自分で考えてこい!」と一蹴されそうだが、新卒社員に伝えるためか、「まずは先輩や上司に相談…」が多数派になった。その理由も聞いたところ、「まずは自分で考えて…」派には、「自分で考える癖をつけたほうがいい」(29歳)、「なんでも聞いていてはいつまでたっても成長しないから」(29歳)といった意見。逆に「まずは先輩や上司に相談…」派は「そのほうがコミュニケーションにもなるから」(33歳)、「学生と社会人の常識が違うから」(33歳)という意見が寄せられた。
そして最後に聞いたのは、仕事の大きさや難易度について。新入社員が仕事の大小を自分で選ぶことはほぼ不可能だが、もし選べるとすればどうだろう?
〈新卒社員が優先すべき行動はどっち?〉
・難易度は高いが大きな仕事1つに集中する 13.5%
・小さい仕事をたくさんこなす 86.5%
「小さい仕事をたくさんこなす」が圧勝。なぜそう思うのかについて、以下のような意見が寄せられた。
■「難易度は高いが大きな仕事1つに集中する」派の意見
「小さい仕事はのちのち一人でやる時がやってくるから」(30歳)
「最初はひとつの仕事に集中した方が覚えやすい」(30歳)
「土台作りとしては、難しいことに挑戦したほうがいい」(32歳)
■「小さい仕事をたくさんこなす」派の意見
「『多くの仕事を同時に進行する』というのが学生との違いだと思うので」(27歳)
「まずできることから始めるのが成長の第一歩と考えるので」(28歳)
「偏った仕事をしていると、配置転換が難しくなるから」(30歳)
教育係になると、自分の「仕事のスタンス」を再認識するもの。今回の質問を自分自身にも投げかけつつ、自分のレベルアップにも活かせる教育を心がけてみては?
トピックス